茶道具・美術陶器 谷寛商店

商品紹介
店舗案内  商品紹介   歳時記   

 現在は三代目谷寛商店として茶道具専門店としてお道具を扱っております。
 私の店は明治の末より、京焼・清水焼の窯元・卸商にたずさわてきました。
 私の父方の叔父は日展作家の谷口良三です。また母方の祖父が須田祥豊といい
 伝統工芸・茶陶の匠です。
 当店の特徴となる作品をご紹介致します。                                      

谷口良三
 谷口良三作
 玳玻手茶碗  油滴茶碗
 花梨釉朱映花瓶  碧釉草花花瓶
 京都五条坂に谷寛商店の次男として生まれる。
 日展作家評議員。
 釉彩という手法で幾重にも釉薬を重ね、窯の中の
 温度変化で風景画や草花を作品に映し出す。





谷口正典
 谷口正典作
 緋幻釉茶碗  
緋幻釉水指
 
緋幻釉掛花生
 陶芸家谷口良三の次男として生まれる。
 日展作家、新工芸評議員。
 
緋幻釉という釉薬と鉄分の多い陶土を用い、窯の中の
 釉薬の変化で作品をつくる。





清閑寺
 清閑寺窯 杉田祥平
 仁清色絵菖蒲茶碗  仁清色絵瓢茶碗
 仁清色絵秋草茶碗
 京焼の伝統とする仁清・古清水の技法を継承しつつ、
 現代感覚を併せ持った作風。







須田詳報
 須田祥豊作
 井戸茶碗  朝鮮唐津舞鶴茶碗
 伊羅保茶碗
 名物写の茶陶作家として有名で裏千家淡々斎宗匠より
 祥豊の号を授与。
 大徳寺管長伝衣老師より、如拙庵の名を与えられる。





 手塚大示

  手塚大示作
 青磁削目水指  乾山瓢水指
 染付金襴手水指
 京都伝統工芸士。
 京焼清水焼展において昭和56年グランプリ賞を受賞。
 中国陶磁を研究し、青磁、染付、金襴等技法による
 幅広い作風。





小川文次郎 

  小川文二郎作

 仁清色絵風神雷神飾り皿
 京都伝統工芸作家
 伝統技法による茶碗、水指、花生等の茶陶の作品や割烹
 食器等も作陶している。

inserted by FC2 system